フランスでは、カフェやレストランで飲み物を注文しますよね。
日本と飲み物のラインナップにあまり違いはありませんが、フランス語でぜひ覚えて行きましょう。
また、カトラリーも1組足りなかったりした場合にお願いしやすいので余裕があれば覚えておくといいかもしれません。
ということで今回は、フランス旅行で使える「飲み物とカトラリーに関する名詞」を紹介していきます。
単語ごとに発音もチェックできるので、是非聞いてみてくださいね!
各単語の後ろについている(m)、(f)は名詞の性別を表すもので、(m)が男性名詞、(f)が女性名詞です。発音には影響ありませんが、文章にする際、性別によって冠詞が変わるなどの影響があります。旅行でしたら、あまり気にせず、単語のみを覚えてもらえれば大丈夫です。
目次
飲み物

まずは飲み物に関する名詞を紹介します。
注文の際、声に出して伝えてみましょう!
boisson
boisson (f)
ヴォワソン
「飲み物」
eau
eau (f)
オウ
「水」
café
café (m)
カフェ
「コーヒー(エスプレッソ)」
thé
thé (m)
テ
「紅茶」
jus d’orange
jus d’orange (m)
ジュス ドホンジュ
「オレンジジュース」
lait
lait (m)
レ
「牛乳」
vin rouge
vin rouge(m)
ヴァン フージュ
「赤ワイン」
vin blanc
vin blanc (m)
ヴァン ブロン
「白ワイン」
bière
bière (f)
ビエーフ
「ビール」
cidre
cidre (m)
シードフ
「シードル」
カトラリー

続いて、カトラリー関する名詞を紹介します。
fourchette
fourchette (f)
フーシェット
「フォーク」
couteau
couteau (m)
クトー
「ナイフ」
cuillère
cuillère (f)
キュイエーフ
「スプーン」
verre
verre (m)
ヴェーフ
「グラス」
終わりに

いかがでしたか?
カフェで注文するのは“café”のイメージが強いですが、フランスで注文するとエスプレッソが出てくるので注意してくださいね!
注文の時はメニューを見られるので読み方を確認したり、見て意味がわかるようにしておくと役立つかもしれませんよ。
フランスらしいカフェ、レストランでのひと時を楽しんでくださいね!