旅に心配は付き物です。
特に言語が違う国に行く時は、自分の言いたいことが相手にきちんと伝わるか心配ですよね。
そこで今回は、ダウンロードして活用できる折本「旅のフランス語手帖」を作りました。
これからフランス旅行に行くあなたのお守りがわりになれば嬉しいです。
【スマホ版】旅のフランス語手帖
内容

今回用意した折本には、以下のような内容が詰まっています。
どれもフランス滞在中に使えるものですので、是非活用してくださいね!
そのまま使えるフレーズ
フレーズをそのまま覚えて使うものです。
「トイレはどこですか」
「お水をください」
など、フランスで使う回数が多いものですので、声に出して練習しておくと尚Goodです。
下記の記事で詳細を紹介していますので確認してくださいね。

また、今回の折本には載せていませんが基本となる挨拶などは必ず覚えて行きましょう。
下記の記事で紹介しています。

組み合わせて簡単「〜はどこですか」
場所や物の名前を加えるだけで簡単に「〜はどこですか」と尋ねられるフレーズです。
Où est 〜 (le/la plus proche)?
ウ エ〜 (ル/ラ プリュ プホッシュ)
「(最寄りの)〜はどこですか」
行きたい場所がある場合や買いたいものの売り場がわからない時に役に立ちます。
また、カッコ内の単語を付け加える事で「最寄りの」という意味をつけ加えることができます。
発音や使い方の例を下記の記事に載せていますので参考にしてみてくださいね。

組合わせて簡単「〜したい」
フランス語で自分のしたい事を伝えるために、パズルのように組合わせて話せるようなページを作りました。
Je voudrais +動詞 +名詞
ジュ ヴドレ
「〜にしたい」
aller 「行く」
acheter 「買う」
manger 「食べる」
boire 「飲む」
折本内には、これらの動詞を記載しています。
動詞の後に、当てはまる名詞をメモして行けば、現地で調べなくてもいいので役に立ちますよ。
発音や使い方の例を下記の記事に載せていますので参考にしてみてくださいね。

折本のメリット

重くない、かさばらない
何よりも重くない、かさばらないのが魅力です。
旅行本や会話本は、結構重くなるもの。
旅行中は歩く距離も長くなり、疲れも溜まりやすいのでバッグの中はなるべく軽くしたいですよね。
折本はその点、軽いので持ち運びに便利です。
気軽に書き込める
ガイドブックや会話本に自分の書き込みをするのって気がひける時ありませんか?
折本なら、自分で印刷したものなのでどんなに汚しても大丈夫です。
また、事前に行きたい場所や買いたいものなどの単語を書き込めるようスペースを空けてあります。
活用して見てくださいね!
不要になったら捨てられる
せっかくフランスに行ったら、お土産もたくさん買いたいですよね。
ガイドブックを捨ててくるのはちょっと勿体無いですが、折本なら使わなくなったら捨ててしまえます。
(そもそもそんなに場所もとりませんが…)
折本の折り方

折本の折り方は下記のリンクを参考にしてもらえればOKです。
まとめ

フランス語は発音も文法もちょっぴり難しいですが、この折本があれば大丈夫!
最低限、旅行中に言いたいことは伝えられると思います。
この「フランス語手帖」があなたの旅行中に少しでも役に立ちますように。
スマホにも入れておきたいとのご意見をいただき【スマホ版】旅のフランス語手帖を作成しました。
折本の内容が1ページずつPDFになっています。
また、折本「いざという時のフランス語例文集」も配信中です。
体調が悪くなった時や盗難に遭った時に使えるフレーズを紹介していますので、こちらも是非ご活用ください。

【スマホ版】旅のフランス語手帖